Skip to main content

EV地方創生フォーラム

EV地方創生フォーラムは、自治体、企業、専門家、ユーザーなど、幅広いステークホルダーがEV普及促進に向けた具体的な取り組みを共有し、課題の解決に向けて議論を深めるための対話の場です。

EV普及に向けた共創

EV地方創生フォーラムは、EV普及に関する基本的な情報の提供、専門家やEVユーザーによるオンラインイベント「EV共創ウェビナーシリーズ」、EVユーザーグループと連携した「EVミートアップ」など、参加者間の継続的で密な交流を生み出すことで、地域での具体的な課題解決の共創を目指します。

EV CROSSOVER COMMUNITY

参加者専用オンラインコミュニティでは、情報の共有や特定のトピックについてディスカッションをおこなうことができます。

資料

地方自治体のEV普及戦略(2024年版)
— EV充電インフラ整備ガイドライン

本ガイドラインは、地方自治体が地域の特性を踏まえて電気自動車普及戦略を策定し、持続可能な未来社会の実現に向けた取り組みを進めるための指針を提供するものです。

詳細はこちら

モビリティ分野のカーボンニュートラルに向けて
〜 電動化を中心に 〜

産業界および政府によるモビリティ分野のカーボンニュートラルに向けた、課題認識の共有化と活動促進に向けての連携の強化を目的とするカンファレンス(2024年10月31日開催 / 主催 Climate Group、協力 ISEP・JCLP)

EV政策テーマレポート

世界のZEV規制の動向や国際的に採用が広がる充電の権利法など、EVの普及を支援する政策や規制の動向を取り上げたテーマレポートを掲載しています。

詳細はこちら

統計ダッシュボード

統計ダッシュボードでは、国内のEV新規登録台数や乗用車新規登録に占めるEVの割合などをグラフで見ることができます。

詳細はこちら